so cool!
こんにちは~
今回はアニースローンのDUCK EGG BLUEをぬってみました!
グリーンがかったブルーのくすみカラーです。
個人的にこの色は好きで、アニーの中でもついつい選んでしまうカラーです。
まずはもってりと縦横無尽に塗りたくります。
そしてドライヤーをあてていくと…
ひび割れがおきます!
乾いたらブラックワックスで全体を汚していきます!
せっかく塗ったペンキですが、躊躇なく汚していきます〜
さらにホワイトワックスを塗って白く汚します!
これで仕上げのワックスは完了です〜
たんなる板だったのが、ずいぶんとかっこよくなりました…!
ワックスは仕上げ剤として塗り込むことで、ペイントを閉じ込めることができます。
アニースローンにはクリアワックス、ダークワックス、ホワイトワックス、ブラックワックスの4種類があります!
クリアワックスで仕上げるのがほとんどですが、印象を変えるには他のワックスを使うと面白いです。
クリアワックスは無色で臭いも少なく防水性なのでダイニングテーブルやキッチンにも使用可能です。
ホワイトワックスは柔らかく明るい印象を与えてくれます。
ダークワックスは古ぼけた風合いを表現できます。
ブラックワックスはペイントした家具などの凹凸面に入り込むことでクールな印象に早変わりです。
お好みに合わせて仕上げ剤を変えてみてください〜〜
リリカルではアニースローンを使ったワークショップも行っております♡
詳しくはワークショップのページでご確認いただけます!
ぜひ、チェックしてみてください〜〜
今回使った商品
・アニースローンチョークペイント
「DUCK EGG BLUE」
1L 5000円+税
100ml 1500円+税
・アニースローンブラックワックス
500ml 3000円+税
120ml 1600円+税
・アニースローンホワイトワックス
500ml 3000円+税
120ml 1600円+税
0コメント