PAINT LESSON 2
こんばんは〜〜
本日もご来店ありがとうございました!
本日開催されましたワークショップのうちの1つ、『アニースローンチョークペイント 基礎編』の風景を載せていきたいと思います♪
アニースローンチョークペイントとは、イギリスのアニースローンが開発したペンキです。
・下処理なしで何にでも塗ることができる
・キツイ匂いがしない
・毒性がなく安心安全
・約40色のカラーバリエーション
・マットな仕上がりがとてもおしゃれ
といった特徴があります。
ただ塗るだけでも素敵なペンキですが様々な塗り方をマスターすることでより一層楽しむことができます。
その塗り方を学べるワークショップが毎週土曜日に開催されております。
レッスンで使用したボードはスワッグやリースをかけれるようにアンティークボードとして仕上げます♪
1枚の長板を使用し、3ブロックにわけて3通りの塗り方を練習しました!
左→1色で2度塗りをしてワックスで仕上げます。
真ん中→色を塗ったあとひび割れをおこし、ワックスで仕上げます。
右→2色を重ね塗りしてヤスリで削ったあとワックスで仕上げます。
ポイントは、縦横無尽に塗ることです!
丁寧に塗るよりもブラシの跡が残るくらいの方が味が出て素敵に仕上がります。
アンティーク感や使用感がよく似合うペイントです。
完成した作品はこちらです!
スワッグは別売りですが、ボードに合わせてドライフラワーを選ばれて帰られる方も多いです!
ぜひ、オリジナルのボードにお好きなドライフラワーを飾ってみてください♪
アニースローンチョークペイント応用編もご用意しております!
応用編も合わせて受講されるとより一層アニースローンチョークペイントの世界を知ることができると思います♪
0コメント