the rainy season



最近は雨や湿度が高い日が多いですね☔️

ドライフラワーは湿気が大敵です!

本日は梅雨の時期のドライフラワーの管理についてご紹介致します☺︎


↑千日紅のような茎の細いお花は特に湿気に弱く、

頭がクネッと下がってしまいます🥀 (マトリカリア・レースフラワー・アストランチア等)

※頭は下がりませんが、水分で茎が曲がりやすいカーネーションを飾る場合、ストレートタイプの花瓶を選ぶのがオススメです(*^o^*)


ドライフラワーの保管方法としては、

衣装ケースやダンボールに新聞紙でお花を巻いて、乾燥剤を入れておくのがベストです!


↑ お部屋のインテリアとして飾りたい場合はスワッグの様に吊るすのもおススメです👏🏻

逆さまにしてしまえば頭は下がりません!

湿ってる感じがあれば、遠くからドライヤーを当てると乾きます(*^o^*)

ただ、少しずつ色は抜けていきます☹️
(色褪せたお花にしか出せないアンティーク感も可愛いです🙆🏻‍♀️)


逆にバラやシャクヤクのような茎がしっかりとしているお花は頭が下がりません🌹


冬場は湿度が低い為そこまで気にする必要はありませんが、

夏場や雨の多い梅雨はお気をつけ下さい😲

今は特に雨の多い時期ですので、保管方法などぜひご参考にしてみて下さいね ♪

ドライフラワー専門店 LYRICAL

水木金土日 10:00-18:00 定休日 月・火