flower material


こんにちは〜〜
本日は12月の土曜日のワークショップで使われている花材のご紹介です♪

△12月のワークショップはこちらのアートボードを製作しています!
ススキ🌾
今回の土台として使います。
クッション製が高くリースの凹凸をつけるのに向いています✨
ソラフラワー🌸
ソラの木の皮でつくられたお花です。
今回のメインとして使います。
ひまわり🌻
ゴールドと白のスプレーをかけています。
色をつけることで、あれ?冬のひまわりも素敵✨と思わされます。

スプレーバラ🌹
ひとつひとつが一輪のものよりも小さく、隙間にも入れやすいです。
茎を少し残して、画鋲のように土台に刺すと固定しやすいです。
ラグラス🌾
キャンドルを潜らせると、触ったときのふわふわ感はなくなってしまいますが、柔らかい印象はそのまま残ります。
ヒメワラビ🌿
全体に動きをだします。白いヒメワラビなので、フェアリー感がでます。
ポアプランツ🌾
はっきりとした色合いなので、全体が一気に明るくなります。

少しだけ、作業工程はこのような感じです。
この後に、実物や小ぶりのお花たちをつけます。
そして、ワックスで汚しや英字のリボンを入れて完成です✨

今回ご紹介できなかった花材もございます。
色々な組み合わせを試してみて、オリジナルのアートボードを作ってみてください(^^)

ワークショップの詳細はこちらから↑
日曜日にはしめ縄のワークショップも行っております♪


ご参加お待ちしております〜〜!

ドライフラワー専門店 LYRICAL

水木金土日 10:00-18:00 定休日 月・火